2010年6月17日木曜日

デザインとはHow it works


先日神保町の居酒屋で飲んでいて右手の指先にトゲが刺さり、どうしても抜けず痛くなってきたので病院に行く羽目になった。

なぜ居酒屋で指にトゲが刺さるのか?
その店は壁の酒棚の一部が隠しドアになっていて、その裏にトイレがあるという構造だった。
僕はトイレに入ろうとして木製の棚(兼ドア)を押した。
で、その棚がささくれていて、トゲが刺さったというわけ。
ちなみに酒瓶がぎっしり詰まっているので、ドアとしても異常に重く開けにくい。

某国で非日常的な空間ともてなしを売りにする某有名リゾートホテルに泊まったときのこと。
部屋のド真ん中にバスタブが置いてあった。
シャワーブースは部屋の隅。
床にポタポタ水を垂らしながらシャワーからバスタブまで移動しなければならない。
また、バスタブは周囲が壁に接していないからすぐ冷めちゃうし、だからとお湯を足しすぎるとオーバーフローの排水口がついていないからあふれてしまう。あふれたら部屋が水浸しだ。

デザインを重視するあまり、機能が損なわれている例だ。
というか、デザインとは何なのか誤解しているのだ。

かのスティーブ・ジョブズ曰く「デザインとは How it looks ではなく How it works だ」。
彼らはデザインを単に How it looks と考えているのだろう。
ひところ流行ったデザイナーズ家電とかデザイナーズマンションにも同じ例は多い。

僕は誓います。
irukaには機能的に意味のないデザインは一切施しません。

ちなみに上述のホテルは、何と言うか、セレブご用達みたいに言われることが多い。
かような不便も楽しめないとセレブとは言えないのか。
セレブ道は長く険しい。

--
写真はルクソール神殿。右側のオベリスクはフランスにあげちゃったんだって。あげちゃダメだよう。


0 件のコメント: